相続税 遺産相続の修正申告 案件例
遺産相続の相談です。他の兄弟が全て手続きをした事案の見直しをしていただきました。
いい加減な計算で提出されていた書類も磯部先生のお陰で正当に再計算していただき、修正申告したことで我が家の取り分も
正当化され本当に有難うございました。
数字が苦手な私でしたが、やはり分野別に得意な税理士さんに頼るのが一番と感じました。
一度申告が終わっていたのでどうしようか迷いましたが、お願いして本当にすっきりしました。
税金以外の事でも親身になっていただき、色々と情報提供を下さり、本当に助かっています。
引き続きお世話になります。今後ともよろしくお願い致します。
__________________________________________________________
東京都 神楽坂 N・I様
息子からの提案 セカンドオピニオン
現在、不動産収入もあり夫が亡くなってからも、ずっとA税理士さんにお世話になってきました。 しかし、お願いした事も先送りにされ、真剣見が感じられなくなり、
色々な不満を抱きはじめたら、A税理士さん年齢(高齢)も気になりだし、不安を覚え海外にいる息子に相談したところ、税理士業務のセカンドオピニオンということで、磯部税理士事務所を見つけてくれました。
事務所も自宅から近いという事もあり、いつでも訪ねて行く事が出来る嬉しい距離でした。また、若いご夫婦で開業しておられ、奥様もかんじが良く相談しやすかったのが第一印象でした。
いざ仕事になると、何でも対応が早く、これまでの税理士さんとの印象が異なりました。
全て海外にいる息子にもメールで連絡をしてくれているようで、息子も喜んでいます。 海外では”セカンドオピニオン”というシステムは当たり前の様です。
A税理士先生の良いところ等、磯部先生に改めて教えていただき、私にも反省点があったようです。A税理士先生がご病気になった場合、いつでも磯部先生にご相談出来る環境が整い、
これまでの不安が消えました。A税理士事務所ともこれまでの信頼関係を大切にしながら、磯部先生にはセカンドオピニオンと助言を頂いている状態です。
__________________________________________________________
東京都 新宿区 K・A様
相続税 還付請求手続き 案件例
某銀行から磯部先生をご紹介頂き、相続税還付請求を初めて知りました。還付見込み額を調査していただき、還付金請求手続きを税務署にしていただきました。
先生への手数料は、還付金総額に対して、その中からお支払いしました。 当初は半信半疑にお願いしましたが、税金が戻るなんて一般の方は知らないと思います。
土地の売却もあった為、結構戻ってきましたので、本当にビックリです。感謝の気持ちとして、コメントをお送り致します。
ホームページの事例ということをお聞きしましたので、是非私くしどもの感想をお使い下さい。
納付済みの税金。駄目もとで一度お話だけでも伺う事をお奨め致します。
PS:とにかく数字に強く、誠実さは何年経っても変わらない人柄に惚れて、現在も助けて頂いています。今後も引き続き宜しくお願い致します。
__________________________________________________________
東京都 江戸川区 Y・O様
社長である夫が亡くなり、セカンドオピニオンとして・・・。
長いお付き合いのある、○○税理士さんにお世話になっていましたが、馴れ合いからでしょうか、税務署より提出書類の不備を2度体験したことや説明不足では?と、
不信感を抱いていた矢先、会社の代表である夫が亡くなり、本当に困っている時に、お友達の紹介で「セカンドオピニオン」と、云う制度を知り、磯部先生に出会うことができました。
会社の事を知りつくした○○税理士さんとのお付き合いを壊さないようにとの、配慮を頂きながら相続の手続でお知恵をお借りしました。
税理士さんにも得意分野があることが今回の相続で理解できました。磯部先生は、本当に的確に作業を進めてくれますがまず何をやっても「速い・丁寧・誠実」と感じたのが第一印象です。
また、私にも理解出来るように書類を用意し、説明をしながら私の意思確認を大切に対応して貰いました。 セカンドオピニオンという本当に良い制度があり感謝しています。
今後とも宜しくお願い致します。新しいホームページ楽しみにしています。
__________________________________________________________
東京都 台東区 S・H様
高額医療費制度で還付金を頂きました。
重度の糖尿病を患っていた夫に胃癌が発見され、胃の全摘出手術を行いました。完治するまで、50日間の入院。手術費を支払う際、病院で高額医療費の説明がなく、
磯部先生に指摘されるまで高額医療費制度を全く知りませんでした。
夫の場合、全国健康保険協会より一ヶ月、約8万円以上の医療費が全て還付され、約46万円が還付されました。知らなかったら損してました。
10数年前、伯母の面倒を見ていた私たち夫婦は、長期入院(月/約30万円)時の費用を支払っていましたが、
高額医療費制度を知らなかったので手続きをしていませんでした。今考えると、知識が無いと本当に損する時代だと再認識しました。
__________________________________________________________
埼玉県 さいたま市 H・K様
会社経営のご相談案件例
一度、会社を倒産させてしまった関係で、今度は数字のプロに助けてもらっています。
以前は、人件費と家賃が最も大きな経費で、人任せでした。
中でも人件費(事務所内スタッフ・営業スタッフ)が大きな割合でしたが、磯部先生がお若いということもあり、ITにも強く多方面でご助言を頂きました。
業績を上げることも重要ですが、数字のプロの目から無駄を省く提案、それを可能にするまでの企画・立案と、全てをトータルに提案をしてくれました。
ITを取り入れた産業革命は当初難しいと思っていましたが、60代の私でも納得でき、現在に至っています。以前は、「今の若者は・・・」と、
言う姿勢でしたが磯部先生に会い、いかに若い世代の特技を引き出し、責任を持たせ、どれだけその能力を活用し業務に反映させられるかが、経営者の責任として痛感しています。
インターネットの世界の面白さも教えてもらい、第二のビジネス展開の面白さを味わっています。
__________________________________________________________
千葉県 M・K様
このページは、少しでも不安を抱えている方々に見て頂くページです。
当ページに事例が重ならないようにしています。お名前は、イニシャルにて掲載させて頂きますので、ご協力頂ける方は、下記メールにてお願い致します。 ご訪問時、直接でもかまいません。
※全てのお声を掲載するものでは御座いませんので、ご了承ください。